2017年04月02日

まだまだ雪の中

今日はすっごく久しぶりに上に行く機会があったので、ちょっと頑張ってやせ尾根まで行って来ました。天気も良く白馬の山々が綺麗でした。
  • 20170402155725077.jpg
  • 20170402160334371.jpg
posted by タムさん at 16:04 | 今日の栂池自然園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年03月12日

今日からロープウェイ早春運行開始です

3月12日からロープウェイ早春運行始まりました!
P1140639.JPG













朝1番で上がったのであまり人はいなかったですが、それでも200人以上の方がバックカントリーやスノーハイクを楽しむために上がってきたそうです。


P1140643.JPG













おもいっきり2階からシャッターが閉まっているのが栂池山荘です。
その向こうに、雪に埋もれた公衆トイレといじたーセンターが見えます。
今年の雪は少ないとはいえまだまだ残っていますよ。

P1140664.JPG













定番の撮影スポット
浮島湿原からの1枚
小蓮華山からの稜線と白馬岳です。
久しぶりですが、何回見ても飽きないです。
P1140666.JPG













一番奥のやせ尾根の入口。

看板とテーブルはほとんど出ていました。

P1140668.JPG













が・・・・・

登れません!

スノーシューかアイゼンがあればいいのですが、タムさんいつものように長靴です、雪の下が固くって滑ります。
直登はあきらめて右側をトラバースして無難に行くことに。
P1140671.JPG













思ったより時間かかってしまいましたが
なんとか展望湿原らしき所に到着です。

なんとか白馬三山が雲に隠れる前に到着です。

ちょっと今年はしんどかった

posted by タムさん at 15:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の栂池自然園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年01月31日

ファットバイク試乗会 in 栂池高原スキー場

昨日の1月30日から2日間、ファットバイクのメーカーさんも来られて
栂池高原スキー場鐘の鳴る丘ゲレンデにて試乗会が行われました。
P1140613.JPG











青空に誘われタムさん仕事中断しておそるおそる行ってみました。
5分以上自転車乗るのは10年以上前のこと
企画してくれた新井さんにすすめられて試乗!
すごい軽い!車体は見た目がごっついけど
ギアも軽く車体も軽く扱いはとても楽!
最初は目の前ばかり見て必死だったけど
周りの景色が見れるようになるととっても爽快!
P1140611.JPG











貴重な体験でした!
2月13日(土)、14日(日)には
第2回小谷ファットバイクミーティングが行われます。
参加される方はウィザードの泊まってね(最後は宣伝でした)
posted by タムさん at 12:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 栂池高原スキー場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。