2018年04月02日

何年ぶり?

娘との釣り 何年ぶりだろうか。
釣果は全く無かったが1日二人してのんびりと楽しい日でした(^-^)/
  • 20180402100352439.jpg
posted by タムさん at 10:01 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年01月05日

初詣

昨日の4日、午後から春のような日差しに誘われて
ちょっと足を延ばし、穂高神社まで初詣に行ってきました。
P1050029.JPG


















posted by タムさん at 17:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年04月24日

小谷の海

小谷に居る人も、居た人もそして小谷に縁のあった人も
どこって書かなくてもわかる、海無し村の小谷の海です。

今年初めて行ってきました。
ここの所毎日雪深い栂池自然園での仕事ばっかなので気分転換です。
15042401.jpg
posted by タムさん at 22:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年03月10日

ミソガワソウの生まれ故郷

昨日は鳥居峠の先にある木曽川の上流でかつて木曽川の源流であった味噌川に行ってきました。
とはいえ、現在は名古屋の飲料水や発電等のための多目的ダムとされ川はなくなってしまっています。
15031003.jpg
この味噌川ダムは複合ダムとしては
日本で一番標高が高い所にあるそうで
名水としても知られた所だそうです。

って書いてありました。











15031002.jpg携帯写真で分かりにくいですが
茶色に見える斜面は石積みです。
そう、2月にいった高瀬ダムと同じく
この味噌川ダムも
ロックフィルダムなんです。

たまたまですが










そして、ここが夏に栂池自然園でもよく見るミソガワソウの名前の生みの地であります。
15031001.jpg

 栂池自然園でも楠川や浮島湿原の先で群生している
 薄紫のあの花です。

 お客さんには名前の由来を話すのですが、
 初めて味噌川(今は奥木曽湖というダム湖)に行ってきました。
 これで、やっと自信を持ってお客さんに話ができます。

 紅葉や新緑もきれいなようなので今度は家族で行ってみよう手(チョキ)
posted by タムさん at 11:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年02月03日

青い空と青い湖面 ここは高瀬ダム

ロックフィルダムとして有名な高瀬ダムに行ってきました。(仕事です)
F1000189.JPG
有名な石積みは雪の下なので見ることはできませんでしたが、ダム湖は全面結氷していなかったのでエメラルド色をした湖面を見ることができました。
風は冷たかったですけど青空に恵まれてのんびりさせてもらいました。
posted by タムさん at 21:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年04月02日

お久しぶりのスバルさん

「スバルから4WDでエンジン性能の良いレガシーっていう車がCMでやってたよ」と会社の先輩に聞いて冬のボーナス全部を握りしめ彼女とレガシーを買いに行ったのが20数年前。
それ以来中古車も含め昨日廃車にした マツダ トリビュートになるまでずっとスバルでした。

14040202.jpg  
  久しぶりにスバル車復活です。
  20数年前のレガシーは1.8L 
  5ナンバーでまだ今みたいに
  高くなかったけど今はとても
  手が出る状況にはないので

  GP7C55C 2.0Lがやっとこさっとこでした。
  とはいえ、ちょっと強引な値段交渉だったかも。


14040201.jpg
色は結構悩んだけど、最後はかみさんの意向で
装備はかみさん分からないのでタムさんが勝手に不要なものは排除。

安全性能は衝突安全ボディーを実感できる ナイサイト
ナビは持ち出し自由な64kb・1662年製  脳ナビM・T

で、センターやフロント上部もすっきり!
14040203.jpg
とりあえずは、いつまで傷つけずに済むかが一番気になるタムさんですが一回ついてしまえば・・・・ですよね
posted by タムさん at 16:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年04月01日

長い間がんばってくれました。

140401.jpg
前車のレガシーが動かなくなってマツダのトリビュートが急遽我が家に来てもう6年近く、登録から10年以上が過ぎ酷使したせいでいろんな所に不具合が・・・・
もうそろそろ限界かなということで、本日下取りに出すこととなりました。

この車でいろんな所に行って、いろんな物も運びました。
燃費は1桁台でちょっときつかったけど我が家のわがままに耐えてがんばってくれました。
本当にお疲れ様でした。

後継は、付き合いが20年近くのスバル車に戻りましたが初めてのマツダの車に乗れてよい経験ができました。
posted by タムさん at 22:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年02月09日

近ごろの車

しばらく気にしてなっかたのですがモーターショー以降、年末ごろから車業界も面白くなってきていますね。
消費税増税前にいろんな車が新しく出たり、モデルチェンジしたり久しぶりに覗いてみると結構新鮮でした。

スバルのハイブリッド4wdSUVからFITにもハイブリッド4WDが出てきたりしてハイブリッドも庶民価格に近づいてきて面白くなってきた感じです。

衝突防止軽減装置も各社いろんなのが出てきてこれからどうなるのかまだしばらくこっちも様子見かな?

今、いろんなのが出てきた所なのでどれもこれからが楽しみ。(見たり試乗したりして楽しむだけ??・・・・)

140209.jpg
現状ではまだ先端技術未搭載が、無難かな
と言いながら時代に乗れないタムさんです
posted by タムさん at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年02月06日

立春すぎて・・・

立春を迎えたことなのでタムさんっちではお雛さんを出しました。
桃の節句の日には片づけなければいけないのですが飾り付けは立春を過ぎればいつでも良いそうです。
というこは、旧の節句までは約2か月いけるってことかな???
11.JPG

なんにしろ、あと何回寒波来れば春が来るのでしょうか。
posted by タムさん at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年07月15日

誕生日

今日は娘の誕生日でした。
母子ともにお休みだったので2人でケーキを作ったそうです。
13071501.jpg
後はなぜかお年玉袋に入ったのとタッチパネルノートPCが今年のプレゼント
posted by タムさん at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。