2013年05月26日

展望湿原までのルート付

今日の午前中に栂池自然園最奥部の展望湿原まで
ルート標識のマーカーづけに行ってきました。
13052601.jpg
栂池自然園は6月1日です、開園に向けての作業の一つですが
今季展望湿原までは初めてです。

今年は昨年より若干雪が少ない感じです。

展望湿原手前のやせ尾根の雪はかなり解けていて
なんとシラネアオイがいくつかもう咲いていました。わーい(嬉しい顔)
13052602.jpg
登山道脇ではないのでピントがちょっとあってないですがいくつかの株が咲き出しています。
5月中旬からとても暖かく気温が高かったせいですかね。

他にはショウジョウバカマ・ヒメイチゲ・高嶺桜などがやせ尾根では咲き出してきています。

13052603.jpg
目的地に着いた頃には雲も出て白馬三山の稜線には雲がかかってしまっていますが
初めての園内にしては天気にも恵まれてよい作業日和でした。


posted by タムさん at 17:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の栂池自然園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック