今日はお客さんが到着する前に岩岳に遊びに行ってきました。
岩岳のユリ園のユリは岩岳スキー場の下部と上部にユリが植えられています。
ゴンドラ乗り場のユリは盛がちょっと過ぎたかなって言う感じですが
まだまだ見応えはありました。
でも、今日はすっごく天気が良く暑かったせいか
みんなゴンドラに乗ってしまうので下のユリはタムさん一家で貸切でした
でも、やっぱり暑い
ゴンドラで登りついた所は大体標高1200m
でもたくさんユリが咲いていました。
まだ上は満開ではないのですが
ゲレンデの斜面を見下ろすと一面ユリの花で埋め尽くされています。
手前の濃いオレンジからずっと先の白い花まで
全部ユリです。
その向こうには白馬の町が見えています。
そして、上には他にもレストハウスやドッグランなどの設備や
ちょっとした遊歩道があるネズコの森があります。
まゆチン初めて?のハンモックに
しばらくご満悦です。
この木が森の名前の由来となったネズコという木です。
ヒノキ科で木曽5木の一つだそうですが
なんといっても木の生え方に特徴があって
根上がりの部分がマングローブのようになっています。
森のマングローブとも言われているそうです。