2014年06月19日

水芭蕉と桜の贅沢な花見

14061901.jpg
栂池自然園の水芭蕉とリュウキンカが昨年より少し早く見ごろを迎えました。

14061903.jpg
まだ残雪が残っている所もあって満開まではいってないですが
今週末には水芭蕉で一面真っ白になることでしょう。

14061902.jpg


14061904.jpg
昨日、楠川の桜が数輪花をつけていました。橋のたもとなので、すぐわかると思います。
6月・7月に桜の花見ができるのも栂池自然園ならではの贅沢です。
posted by タムさん at 09:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の栂池自然園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年06月10日

シラネアオイが満開です

やせ尾根のシラネアオイが満開になっていました。
14061001.jpg
もうじき大桜草が咲きだしそうです。今週末には開いているかな?
14061002.jpg
posted by タムさん at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の栂池自然園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年06月01日

夏のような日が続いてます

栂池自然園も夏のような日が続きどんどん雪が溶けてきています。
14060101.jpg
浮島湿原も、標識とテーブルがもう出てきました。

14060102.jpg
展望湿原でもステージがもう掘り出せそうな状態です。

奥のやせ尾根の花も少しづつですが咲きだしてきています。
今度いつ紹介できるかわからないので今日の写真を載せておきます。
14060103.jpg
シラネアオイ 斜面に少しですが咲きだしています。

14060104.jpg
ミネサクラ やっと3つ4つ咲きだした所です。

14060105.jpg
ムラサキヤシオツツジ こちらもつぼみが膨らんでわずかにいくつかは開いていました。

他にはヒメイチゲ・アオジクスノキ・ショウジョウバカマなどが咲きだしてきています。
posted by タムさん at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の栂池自然園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。